美肌のためにオススメの栄養素

みなさんは、美肌のためにどんなケアをしていますか?
たっぷり保湿?美容液やパック?
外側からのお手入れも大事だけど、やっぱり身体の中からのケアだって必要です!
そこで、今回は美容にオススメの栄養成分をご紹介します。
調理例もご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。
ビタミンA
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つために必要な栄養素。
肌の基礎体力をあげるために、必要不可欠な存在と言われています。
肌のカサつきやシワに悩んでいる人はしっかり摂りたいですね。
ビタミンAが豊富な食材は、ほうれん草。
旬を迎える冬は、おいしいのはもちろんのこと栄養価がアップ!
ほうれん草は油と一緒に摂ると吸収率が高まるので、おひたしにするよりも炒めて食べるのがおすすめ。
同じくビタミンAが豊富なバターで炒めれば、よりパワーアップ!
ソテーやグラタン、スープなどにすれば、たっぷり摂ることができますよ。
<そのほかの食材> にんじん、かぼちゃ、しその葉、バジル、レバー、うなぎ、乳製品など。
ビタミンC
しみ、そばかすの原因となるメラニン色素の生成をおさえる働きがあると言われているビタミンC。
美肌には欠かせない栄養素としてよく知られていますよね。
ビタミンCを多く含むのがパプリカ。
野菜の中でもトップクラスで、ピーマンの2倍以上ものビタミンCが含まれています。
さらに加熱してもその量は減らないというのも魅力!
ラタトゥイユやグリルサラダなど、彩りのよいひと皿で楽しみましょう。
ビタミンCは一度にたくさん摂っても吸収できずに排出されてしまうのでこまめに摂るのがポイントです!
実は、肌に弾力を生むコラーゲンの生成にも深く関わっていると言われています。
肌のハリ、ツヤを保つためにはビタミンCとコラーゲンを合わせてしっかり取り入れましょう。
<そのほかの食材> ブロッコリー、カリフラワー、レモンなどの柑橘類、キウイフルーツ、海苔など。
たんぱく質
たんぱく質は、体内のあらゆる細胞を作るため、いきいきとした美肌をキープするための、とても大切な栄養素。
たんぱく質は主に肉、魚、卵などに含まれています。
過剰なダイエットは、たんぱく質不足に陥りがち。
痩せてキレイになるつもりが、肌がシワシワになって老け込んだ……などとならないために要注意です!
ダイエット中の人にうれしい、高たんぱく質、低カロリーな食材としてあげられるのが豆類。
大豆が原料の納豆や豆腐・豆乳なら手軽に取り入れられますね。
チーズと納豆のトーストや豆乳スープは忙しいときでもパパッと作れるのでおすすめです。
<そのほかの食材> 赤身(牛や豚など)の肉、鶏むね肉、鶏ささみ肉、アジ、イワシ、卵など。
まとめ
今回ご紹介した食材は、スーパーなどで手軽に購入できるものばかり。
ちょっと意識して食材を選ぶだけで、きっとお肌にもよい効果が現れるはず!
毎日おいしく食べながら、お肌のコンディションも整えていきましょう。
とは言っても、どうしても食事だけで美肌のケアを行うのは大変難しいです。
美肌のケアを行うには美容液を使用するのを強くお勧めいたします!
↓最新型WビタミンC高配合の高濃度原液美容液です。
まずはリンクから商品の素晴らしい効能についてご覧いただければと思います。
-
前の記事
エイジングケアとアンチエイジング 2019.10.25
-
次の記事
痩せにくい体質の原因と改善方法 2019.11.02