シミ、くすみの原因について

シミ、くすみの原因について

シミとは、皮膚内で作られるメラニンという色素が沈着したものです。

シミの多くは紫外線に当たることが原因で発生します。

それ以外にも、ホルモンバランスの乱れによって発生する「肝班」や遺伝性の「そばかす」、皮膚の炎症跡から起こるシミもあります。

いずれのシミも、紫外線に当たると悪化してしまうと言われています。

また、くすみとは、一般的に肌の透明感や明るさが失われて、暗くくすんで見える状態です。

メラニンの蓄積、血液循環不良、乾燥、皮膚表面の汚れなどによって、くすみが起こります。

 

シミはどうして消えないの?

日焼けはだんだん元に戻るのに、どうしてシミは部分的に残ったままだったり、年々濃くなってしまうのでしょうか…

それは肌の中のシミ工場と言われるメラノサイトで紫外線を浴びなくてもメラニンが過剰に作られ続けているからなのです。

「肌が勘違い」している状態です。

またシミの出来ている箇所は代謝が滞り、どんどんメラニンが溜まってこびりついているようなじょうたいになっています。

こうなってしまったら、普通のお手入れではなかなか薄くなるのは難しいでしょう。

 

シミ対策のお手入れポイント

①しっかり日焼け予防

②美白スキンケアで代謝UP

③内面美白

 

①家から出る前に顔・全身に日焼け止め

皆さんはいつ日焼け止めを塗っていますか?

ちょっとゴミ出しへ…そんな数分の外出でも、紫外線は降り注いでいます!

外に出る際には、顔・全身にしっかり日焼け止めを塗りましょう。

日焼け止めは、顔用と全身用を分けて使用した方が、肌にやさしくおすすめです。

 

②美白スキンケアでお手入れ

シミ・くすみ対策には美白有効成分配合の化粧品の使用が効果的です。

美白化粧品にはメラニンの生成を抑えたり、出来てしまったメラニンを還元する働きがあります。

化粧水・乳液・クリームを美白化粧品に変更、もしくは現在のお手入れに美容液をプラスしてみましょう。

 

③ビタミン類で内側からの美白を

特にビタミンC、ビタミンE、ビタミンB2といった成分は、メラニン生成を抑制してくれるので、積極的に摂取することがおすすめです。

ビタミンB6も皮膚の再生を促進してくれるので、おすすめですね。

ただ、ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6は身体に溜めておくことができない成分の為、継続して摂取することが重要です!

 

第3の紫外線 ブルーライト

スマートフォンやパソコン、テレビを何時間見ていますか?

ブルーライトは、スマートフォンや パソコンから放出されている電磁波です。

紫外線と同じように、肌の深くまで浸透し、約1時間浴びると、色素沈着(日焼け)、シミの原因になるという研究結果も発表されています。

通常の日焼け止めでは防げないので、パソコンやスマートフォンを使う機会が多い人はブルーライト対策化粧品で肌を守りましょう!

 

ぬるめのお湯でゆったり入浴

入浴は血行を促進し、肌のターンオーバーを促します。

また、ストレスの軽減にも繋がるので、シミ・くすみの起こりにくい状態にしてくれます。

 

 

↓シミ、そばかすにお悩みの方は是非ご覧ください。

 

効き目にこだわり!徹底美白
美白美人が急増中!
ダブル美白有効成分配合

BIHAKURE(ビハキュア)