しわの原因と予防法

年齢とともに肌にハリを感じなくなり、しわも気になってきますよね。
年齢に負けないハリのある肌を手に入れたい!と、女性なら誰でも思うのではないでしょうか。
一言でしわ対策といっても、しわのできる原因をしっかりと知ったうえでケアを行わないと、まったく改善に繋がりません。
また、しわといってもできる箇所、深さ、タイプなど人それぞれです。
なので、自分はいったいどのような対策をするべきなのかといった点にも注目したいところです。
そこで今回は、私たちの敵である「しわ」が何が原因でどうやってできるのかを知りましょう。
そのうえで、しわの根本原因を無くす為の効果的なケアをしていき、きれいな肌を手に入れていきましょう。
しわの原因とケア方法
しわの原因は、加齢や空気の乾燥、紫外線によるコラーゲンやエラスチンの減少です。
肌のハリという言葉を良く聞くと思います。
このハリの構造はどうなっているのでしょう?
コラーゲン繊維が真皮の中には網目状になっています。
そのコラーゲン繊維を束ねているのがエラスチン繊維というもの。
そして、コラーゲン繊維とエラスチン繊維の間にヒアルロン酸が存在し、この3つの要素が肌のスポンジ構造を作っているのです。
いわゆる「肌のハリ」とはこのことです。
この3つの要素のバランスが崩れるとハリもなくなるということが理解できると思います。
では、どうすればいいのか?
まずは予防です。
真皮の機能低下の最大の敵は「紫外線」です。
紫外線は肌の奥まで浸透し、肌のハリを作っているコラーゲンやエラスチンを分断していきます。
外出の時には紫外線対策をしっかりすることが大切です。
目元の紫外線対策には日焼け止めなどを塗る事とサングラスが有効です。
-
前の記事
目が悪くなるとどんな問題が起きる? 2020.01.23
-
次の記事
運動不足について 2020.01.26